2018年9月5日に放送された「ホンマでっか!?TV」で、女優の土屋太鳳さんと芳根京子さんをゲストに迎え、 コンプレックスを長所に変える情報がたくさん出ていました。
その一部を紹介致します。
因みに、前回の「ホンマでっか!?TV」に関しての記事は下記のリンクからです。
-
-
「ホンマでっか!?TV」で紹介された計算高い女性の見抜き方とは?
2018年08月29日に放送された「ホンマでっか!?TV」で、”計算高い女性”について特集していました。 レギュラー出演してる評論家達の”計算高い女性”を見抜く質問を紹介します。
目次
- 1 2018年9月5日に放送 コンプレックスが長所に変わる!?
- 1.1 脚が短い女性は男性にモテる!?
- 1.2 骨盤が36 cm以上の人は圧倒的にモテる!?
- 1.3 米国ではO脚の人はほとんど気にされない!?
- 1.4 身長が低い方が美しい高音が出やすい!?
- 1.5 話し下手な人の方が親友を作りやすい!?
- 1.6 口が悪い人の方が周りに配慮ができる!?
- 1.7 顔にニキビが多い人は皮膚がんになりにくい!?
- 1.8 浮気症・八方美人な人は成功する人が多い!?
- 1.9 男性は涙もろい女性に性的魅力を感じにくい!?
- 1.10 人間の感情には時差がある!?
- 1.11 無意識に男性を落とす魔性の女とは!?
- 1.12 手の繋ぎ方でカップルのパワーバランスが分かる!?
- 1.13 人は関心のない話は長く話せる!?
2018年9月5日に放送 コンプレックスが長所に変わる!?
脚が短い女性は男性にモテる!?
イギリスの ウェストミンスター大学の研究によると 、脚の長い女性より 脚と胴体の長さが同程度の女性を男性は好む傾向にあることがわかったのです。
もしかしたら、脚と胴体の長さが同程度の方が妊娠しやすく、男性はそれを本能で選んでいるのかもしれません。
骨盤が36 cm以上の人は圧倒的にモテる!?
骨盤が36 cm以上の女性は、子供を産みやすく、圧倒的にモテるのです。
また、足の長さに関しては、男性が好む黄金比率というのがあります。
下半身(おへそからした) : 上半身= 1 : 0.62が理想的だそうです。
ギリシャ彫刻のアフロディーテ像やミロのヴィーナスもみなその規律です。
米国ではO脚の人はほとんど気にされない!?
米国ではO脚に関してはほとんど問題にされませんが、日本で問題にされるのは着物が原因だそうです。
日本では着物文化に結びついていて、内股で歩く方が粋だとされてきました。
そのため、日本はX脚が魅力的という文化なのです。
身長が低い方が美しい高音が出やすい!?
声帯の長さというのが関係していて、 身長が低いと声帯は短く、身長が高いと声帯は長いのです。
そのため、、自分の背格好が似てる人の歌は綺麗に歌えるかもしれません。
それで、声帯が短い方が綺麗な声が出やすいと言われています。
話し下手な人の方が親友を作りやすい!?
テキサス大学の研究なのですが、会話と幸福度の関係を調査したそうです。
4日間で12分半ごとに会話の断片を録音してみると、話し下手な人は限定した相手と本質的な話をする割合が2倍多いかったそうです。
また、最も幸福度が高かった人も 話し下手な人の方が多かったのです。
なぜならば、饒舌な人は広く浅い話になりがちですが、話し下手な人は気の合う人と本質的な話をするからです。
これにはMCのさんまさんも「いい女にモテる男は、口下手な男が多いな」と納得していました。
口が悪い人の方が周りに配慮ができる!?
綺麗な景色や作品を褒めてもらう実験をすると、年齢問わず簡単にできるそうです。
しかし、綺麗な景色が作品に悪口を言ってもらう実験をすると、20%弱の人しか言えないそうです。
「綺麗・美しい」と褒めるのは、見たままを言うので浅い認知処理です。
逆に綺麗なものに悪口を言うのは、高いレベルの認知処理が必要となるのです。
つまり、口が悪い人というのは一度思ったことを、もう一度うがった目で見て、表現してるのです。
だから、場を和ませるためにあえて悪口(ブラックジョーク)を言っている人は、IQ・協調性が高く、配慮ができる人なのです。
顔にニキビが多い人は皮膚がんになりにくい!?
ニキビ肌の人は、ニキビ菌が頑張っていて、白血球が積極的にニキビ菌を退治します。
その際、一緒にガン細胞も退治してくれるのです。
なので、ニキビ菌が多い人は免疫力が強く、皮膚がんになりにくいのです。
浮気症・八方美人な人は成功する人が多い!?
米国の起業家発明家は開放的で八方美人な性格が多いそうです。
なぜなら、他人の成功をモデリングし、自分に繋げることが上手いからです。
男性は涙もろい女性に性的魅力を感じにくい!?
女性の涙を男性が見ると性欲が下がり、敬遠する傾向があるそうです。
人間の感情には時差がある!?
感情にはその場で表れるものと、後で表れるものがある。
その場を言葉で埋め尽くすタイプの人間はあまり深い感情の処理していません。
また、言葉で空間を埋め尽くす人は、本当の感情を隠蔽しています。
それが、後になって急に感情に変わる傾向があるので、時差となって表れるのです。
因みに、感情に時差があるタイプは、女性と子供に多いです。
一方で、自分からはあまり話さず受け答えのみするタイプの人間は、 その時の感情をその場で処理します。
無意識に男性を落とす魔性の女とは!?
①視線をまっすぐ合わせる
以前は目をまっすぐ合わせることは恐怖心を煽るからやめろと言われていたのですが、 現在では信頼性・好意が高まると言われています。
②相手と同じポーズをする
相手と同じポーズをすることは、共感を高める行為です。
女性が男性にそれをする場合、男性側は勘違いしやすくなります。
手の繋ぎ方でカップルのパワーバランスが分かる!?
王子さまは階段などでお姫様に下から手を差し伸べています。
だから、上から手を差し出す女性は、プリセンス気質がある人です。
また、膝の上で手を繋いでいる電車の中のカップルについても同様に、手の繋ぎ方でパワーバランスが分かります。
男性が太ももの上に手を出していて、女性がその上に手を乗せるタイプ(男が下、女が上)は、男性が引っ張るカップルです。
逆に女性の太ももの上に、男性が手を繋いでいるタイプ(男が上、女が下)は、女性が引っ張るカップルです。
人は関心のない話は長く話せる!?
自分が本当に気になっている話と言うのに対して、人はその話を短く終わらせようとする傾向にはあります。
例えば、結婚の話で、結婚を意識した男性というのは、心の中にあるため結婚について話したがらない傾向にあります。
逆に結婚や愛について語る人は、あまり考えていません。
なので、本当の傾聴というのは、言いたがらない内容や飛ばす話について気づき、それを思いやってあげることが良いです。