2018年10月17日に放送された「ホンマでっか!?TV」で、近年、時代の変化と共に過去と比べ様々なことが変わりつつあるニッポンについて特集されていました。
その中で、男女関係に関するトピックを紹介します。
因みに前回は「ナルシスト診断」というものでした。
-
-
「ホンマでっか!?TV」で紹介されたナルシスト診断とは?
2018年10月10日に放送された「ホンマでっか!?TV」で、キング&プリンスにナルシスト診断というものを行われていました。 その診断方法を紹介します。 目次1 2018年10月 ...
目次
2018年10月17日に放送された「ホンマでっか!?TV」 変化するニッポン
結婚式のケーキカットはもう古くなりつつある!?
結婚する2人の初めての共同作業といえば”ケーキカット”でしたが、現在では二人でカラフルなソースをケーキに注ぐだけで終了します。
これは”カラードリップケーキ”と言い、ケーキカットよりもインスタ映えすることから徐々に増えつつあります。
他にもインスタ映えするという演出で人気なのは、果実酒作りです。
新郎新婦が大きな瓶を持って、ゲストテーブルを回って行き、フルーツを入れて、最後にお酒をいれます。
また、ここ数年で結婚式で人気なのは、クロージングキスです。
結婚式の挙式後、バージンロードを退場する際、扉が閉まる瞬間にキスをするというものです。
男性の新入社員に対して、美肌のためのビューティー研修がある!?
肌も身だしなみの重要な要素として、企業が美肌の男性を求める傾向にあるそうです。
そこには、肌が良いほうが好感を持てるという動きがあるからだそうです。
小学生でも脱毛サロンに行く時代に!?
都内でも数件、キッズ脱毛してる店があり、利用者は年々増え続けてると言います。
今の時代、SNSで写真を投稿するなど、小学生でも写真写りを気にするようになり、美意識の低年齢化が起こっています。
また、小学生が読む雑誌にもムダ毛処理特集が組まれています。
実際に脱毛サロンに通っている小学生の女の子の意見として、「みんなより毛が多いなと思って、脱毛を始めました。」というのがあります。
また、母親の意見として、「小学生の女の子ってちょっとした言葉で傷つく(毛深いことによって)ので、それを避けられるなら早めに何とかした方がいい。」 というのがあります。
親世代も自分が苦労をした分、子供の脱毛の後押しをしている人が多いのです。
さらに、近年の脱毛サロンの料金が低価格化しており、通いやすくなったため小学生にも需要が広がっているようです。
バツイチのことをマルイチと呼ぶように!? 貧乳の呼び方も・・・
”バツ”にとらわれず離婚は通過点、お互いの未来のための離婚や離婚がいい経験のうちの一つとしてとらえるために、「マルイチ」と呼んでいるそうです。
その他にもネガティブに捉えられる言葉が数多く変化しています。
例えば、「ニート」という言葉がありますが、今では”遅咲き”を意味する「レイブル」と呼ぶ人も増えているようです。
続いて「貧乳」という言葉がりますが、現在は「シンデレラバスト」という呼び方もあるそうです。
サイズの小さい洋服をシンデレラサイズと言い、ここ数年胸をスッキリ見せる感じのブラジャーが流行したという時代背景から、この言葉が生まれたそうです。
しかし、これらのポジティブワードの傾向に、脳科学者の澤口先生は、「人は失敗し、ネガティブな言葉で反省し成長する生き物だから、脳的には良くない」という意見を述べていました。