2018年9月8日放送のドラマ「サバイバル・ウェディング」第8話で、宇佐美(伊勢谷友介)とさやか(波瑠)に結婚するための極意を授けていました。
今回はそれを紹介します。
因みに、ドラマ「サバイバル・ウェディング」に関しての前記事は下記のリンクからです。
-
-
サバイバル・ウェディング第7話で紹介された伊達政宗のパワースポットと女性が結婚するのに必要な力とは?
2018年9月1日放送のドラマ「サバイバル・ウェディング」第7話で、宇佐美(伊勢谷友介)とさやか(波瑠)のやり取りの中で、パワースポットと結婚したい女性が持たなければならないマインドについて語られてい ...
目次
好きな男性との関係性が曖昧・もしくは進展しない時は?
毎週のように会っていて、それなりに良い雰囲気にも関わらず、それ以上進展がない場合、どうすべきか?
それは、今すぐ男性に付き合ってるかどうか聞いたりなどして、関係を確認することが重要です。
しかし、選択を迫るようなことをして意中の男性を失うのは避けたいし、 告白の言葉は出来れば男性の口から聞きたいと思うのが女心かも知れません。
それでも、自分と付き合う気があるのか、付き合った後に結婚する気があるのかという相手の意思は必ず確認すべきなのです。
もしかしたら、世の中にはそんなことしなくても、一緒にいるうちに自然と恋人となったり、結婚したりするカップルもいるかも知れません。
ですが、自分にそれを期待するのは甘いのです。
因みに目的が結婚の場合、その目的を達成するために女性が今一番失ってはいけないものがあります。
結婚したい女性にとって一番大切なものとは?
結婚したい女性が失ってはいけないもの・・・
それは、彼氏ではなく、時間です。
例えば、女性が30歳だとしましょう。
30歳だと世の中のことが分かってきて、感覚が洗練されてきたり、 視野が広がり、がむしゃらだった20代の頃と違って、肩肘張らずに力を抜いて生きられるようになるかも知れません。
ただ、女性という視点で見ると、江戸時代であれば孫がいてもおかしくない年齢です。
仮に意中の男性が同じ年齢だった場合、5年後になると、どちらも35歳になりますが、女性が圧倒的に不利です。
男性の35歳というのはモテ期絶頂で、このままあやふやな関係が続いて5年後に、「付き合ってるつもりはなかった・・・」と男性側から言われたら、途方に暮れるしかありません。
だからこそ、女性は男性に付き合っているかを確認し、ダメだったら次を探せば良いのです。
この世に男性はいくらでもいますが、女性の時間は失ったら戻ってこないですから・・・
ベルナール・アルノーから学ぶ戦略的思考
ベルナール・アルノーは世界最大のブランドグループ LVMH モエ・ヘネシー・ルイ・ヴィトンの会長 兼 CEOです。
元々は建設会社のエンジニアでしたが、 多くのブランドを買収して、ルイヴィトン、ディオール、ブルガリ 、ジバンシーも全て自分の傘下に収めたのです。
しかも、ただ買収しただけではなく、マーク・ジェイコブスやジョン・ガリアーノといった 新しい世代のデザイナーを起用して、老舗ブランドの劇的な世代交代を計りました。
どうしてそのような戦略を取ったのかと言うと、アルノーは富裕層だけでなく中間層にも高級ブランドが普及することを読んでいたのです。
高級ブランドというのは、歴史や伝統を重んじるため、どうしても保守的になります。
悪く言えば古臭くなります。
だから、大幅に改革して、一気に幅広い層にも高級ブランドを普及させたのでした。
アルノーと同様に、女性も結婚したいならば目的に忠実にならなければなりません。
そして不要なものは切り捨てる勇気が必要なのです。
目的に忠実になる
アルノーが経営権を握った時は裁判沙汰になりましたが、それでもアルノーは経営権が欲しました。
女性も欲しいものを手に入れる時は、どんな軋轢や批判も恐れてはいけません。
それが成功の秘訣なのです。
結局、結婚できる女性というのは目的意識が高いだけです。
どうしても手に入れたいという思いがあるからこそ、周りの評価やプライドをかなぐり捨てることが出来るのです。
「絶対20代で結婚する!」と言っていた女性は、ガツガツ婚活して、結婚しているはずです。
貪欲になりましょう!
翼を持たずに生まれたら 翼を生やすためにどんなことでもやれ by ココシャネル
「生まれや家柄など気にせずに、欲しいものに貪欲になる」という意味です。
男性がコイツ(この女性)しかいないと思う瞬間とは?
ドラマの中で、男性が女性のことを「コイツしかいない」と思って、結婚を決める瞬間はどんな時かということについて語られていました。
それは、
1位 病気になった時
2位 転勤になった時
です。
因みにドラマでは、さやかが「病気なんて待つもんじゃないし、インドに転勤だって断ったって聞きました。そんな分からないものを待ってる時間なんて私にはないんですよ。」と言うと、宇佐美は「そんな病気にさせればいいだけのことだろう。古いもんでも食わせれば一発で体調崩すだろ?手段を選ぶな!」と回答していました。