勝負の冬! #1「夏から冬へ・・・受験本番!不器用な先生と生徒の、勉強と恋の真剣勝負!」のあらすじ・結末のネタバレと感想です。
「勝負の冬」は恋する高校生とイケメン先生の受験恋愛リアリティーショーです
「勝負の夏!」は色々ありました。
マンツーマンでの勉強、憧れの先生とのデート、生徒の脱退、スタッフとの口論、先生交代 ・・・・
「勝負の冬」は一体どんなドラマが起きるのでしょうか?
今回は新メンバーオーディションです。
前回から復帰した大浦央菜さんは模試スペシャルの後、スタッフに「辞退したい」という連絡がありました。
目次
勝負の冬! #1話「夏から冬へ・・・受験本番!不器用な先生と生徒の、勉強と恋の真剣勝負!」(オーディション)のあらすじ・結末のネタバレ
抜き打ちテスト
受験を木前に辞退者が続出した「勝負の夏!」でしたが、10月に高学歴イケメン先生に教わりたい新しい生徒を緊急募集しました。
応募条件は「 本気で大学受験をする現役受験生(高校3年生)」です。
日本全国からの応募総数は約100通あり、本気で大学合格を目指す女子校生が名乗りをあげました。
「私の方がやれる!」
「私は絶対にやめない!」
そんな思いのある書類選考を通過した18名の女子校生達の新メンバーの座をかけた勝負が始まります。
最初に行うの抜き打ち学力テストです。
理系の人は数学・英語・理科、文系の人は国語・英語・社会の3教科を全員が受験します。
1教科10分ほどの大学入試レベルの問題も含めたテストです。
事前予告なしのテストをすることによって、現在の成績、そして受験への本気度が試されます。
突然の抜き打ちテストに参加者達は・・・
附柳友香
「やばいなと思って、みんな必死にペン書いてる音が聞こえて、他の子よりも人一倍努力しなきゃなと思いました。負けたくないです。」
河村楓
「今日のテストは本当に全然ダメで、緊張して字がちょっと震えちゃったりとかして、上手く書けなかったりとか。」
薮下あかり
「あんまできなかったです。」
伊賀愛優菜
「きっと(勉強)しないとなと思って・・・」
先生への想いの強さから競争心が強くなります。
そして、次戦のインタビューでは、最も競争率が高い先生は近澤先生でした。
選ぶ立場の先生達の思いは・・・
二宮先生
「本当に最後まで頑張るいる人がいいです。口では『やる気ある』っていくらでも言えると思うんですけど、それが『本当にそうなの?』っていうところを上手く聞き出せればいいと思います。本人なりの何かしらの考え方がないと『遊びに来たのかな?』って思っちゃうと思います。」
鈴木先生
「なんで大学に行きたいのかっていうのがモチベーションになるので、(志望大学を)目指す理由を聞きたいです。やる気がある子じゃないと、教えようというこっちの気持ちにも繋がらないし、今日選ばないという可能性もあります。」
両角先生
「最低条件として最後まで(受験を頑張って)いける子というのがあります。自分たちがこれとこれやってと練ってきたものを100+αで返してくれる子が来てくれたらめちゃくちゃ嬉しいですよね。」
近澤先生
「何か違ったアプローチで手助けを求めている子が見つかれば、見てみたいなという気持ちはあるので、麗を見るのが中心だと自分の中で思ってるので、取るか取らないかというの迷ってるとかもあって、取らない可能性ももちろん自分の中であると思ってる。」
いよいよ初体面の時と質問タイム
興奮が隠せない18枚の女子校生のもとに、4人の先生がやってきます。
そして、テスト成績とあとで行う面接をもとに選考し、18人中9人が脱落することを伝えるのでした。
その後、二宮先生が「せっかくなので、質問とかある人はいますか?」 と聞くと、女子高生が質問していきます。
ー彼女はいますか?ー
全員
「いないです。」
ー「勝負の冬」での先生達のモチベーションはどんな感じですか?ー
二宮先生
「俺どっちかと言うと高校時代ガリ勉タイプだったから、高校時代、結構、後悔してる部分もちょいちょいあって、それで少しでも君達の助けになれば自分の高校時代が少しは報われるかなって。自分の3年間に意味を持たせたいってところがモチベーションとしてあります。」
鈴木先生
「生徒を持ったらもちろん全力で教えるし、1から組み立てていくっていうのは難しいかもしれないけど、今までと変わらず全力でやっていきます。」
近澤先生
「いろんな事情があって生徒が離れる辞めてくっていうのがあったんですけど、受験の手伝いはしたいという気持ちは中心にあったんで、それを本気で思っている子達と僕はやりたいなっていう、僕も力になれているような実感が湧けるような生徒と頑張りたらなってと思っています。」
両角先生
「夏に関しては俺はほぼいなかったも同然だったから、モチベーションも何もないんだけど、俺自身勉強始めるのがものすごく遅くて、勉強が大嫌いだったんだけど、だからこそ力になれる部分もあるかなって思ってるので、またここに戻ってきたのでよろしくお願いします。」
ー自分のことをかっこいいと思っていますか?ー
二宮先生
「自分小学校くらいの時元々めっちゃ太ってて、今と身長10 cm くらい違うんだけど体重がほとんど変わんないみたいな感じだったから、その頃の自分の感覚がまだ残ってて、あんまり自分の顔を好きになれないというところがある。」
鈴木先生
「僕もいっぱいコンプレックス持っていて、大学のミスコンの時とか『かっこいいよ』って言ってもらえることがあって、ちょっとかっこいいのかなって。自分でそんなに思ってるって言うことはないんですけど、もちろん。」
近澤先生
「中高サッカー部の部長で、高校の文化祭の主演とかやって、キラキラした生活はやってたんだけど、周りに出て自分より絶対かっこいいなってる奴がいて・・・けど、自信を持っていないとかっこよくないから、表には自信持ってるように見せるけど、ネガティブなところもあります。」
両角先生
「ミスコンとか出ていらっしゃる方々に比べて、この番組の最初の方、最後の数分にでポッと出て、ポッと拾われたような身だから、特にそういうように意識はなく・・・です。」
ー生徒との恋愛はありですか?ー
鈴木先生
「こういう環境だから、もちろん第1優先第2優先は全部勉強だけど、全くないとは言わないです。」
近澤先生
「あくまで先生は受験を支えるっていう立場だから、一番俺らに責任があるのはそこだから、そこを見失わないように、だからどう捉えるかは難しいけど、歳も職業も関係性も関係ないと思ってるから、好きになるならないは・・・いいと思えば好きになるし、こいつは生徒だなと思えば生徒にしか見れないし、お互い様にそこあるんじゃないかなと思います。」
グループ面接
1組目
河村楓
■志望校:関西大学
■学力テストの結果
英語:65点
国語:25点
社会:19点
総合順位:3位(18人中)
■「ダンスの仕事と勉強を両立したい」
■勉強時間
仕事のない日は10時間以上、仕事のある日は最低でも5時間以上するのが目標
浅見めい
■志望校:青山学院大学
■学力テストの結果
英語:65点
国語:31点
社会:9点
総合順位:4位(18人中)
■高2からの遅れを取り戻して、大学に進学したい
■先生に問題を出してもらい、やる気をアピール
薮下あかり
■志望校:未定
■学力テストの結果
英語:27点
国語:0点
社会:3点
総合順位:14位(18人中)
■志望動機:ママを見返したい
■ローラのモノマネでアピール
ー大学合格への強い思いをぶつけて欲しいー
薮下あかり
「正直な本音を言うと、私はまだ大学に行くところもまだ何も決まってなくて、勉強ママとかにバカにされてきたから、もっと勉強するところを見せて、結果を出して、最後終われたらいいなと思っています。絶対最後まで頑張ります。」
河村楓
「高2の時に通信の学校に変えて朝から晩までダンスをすると言う生活に切り替えてて、今しかできないことをやろうという思いでしたんですけど、その時は大学って大人になってからも行けるなと思って、自分から勉強したいと思った時に行こうと決めたんですよ。でも、将来のことを考えた時に大人になってから行く大学と今行くのって違うじゃないですか、やっぱり。同じ大学でもできることは違うと思うので、大変だと思うんですけど、今挑戦したいという気持ちが出て応募しました。」
浅見めい
「受験すると決めた時に青学に行きたいと色んな人に言ったんですけど、多分みんな無理だと思ってるから、もう言ったからには合格したいです。有言実行します。」
面接を終えた生徒たちの感想は?
河村楓
「緊張しすぎて言葉が全然出なかったんですけど、言いたいことは全部言えたんで大丈夫だと思います。」
浅見めい
「自分の熱量とか今までやってきた事とかは伝えられたかなと思います。」
薮下あかり
「ちゃんと最後までやるって言うのを自分の中では伝えられたと思う。」
2組目
島田愛莉
■志望校:京都外国語大学、関西外国語大学
■学力テストの結果
英語:7点
国語:22点
社会:6点
総合順位:12位(18人中)
■自己PR:バスケットで培ったメンタルの強さ
■将来、ホテルマンになりたくてスペイン語学科を希望
丸井萌花
■志望校:未定
■学力テストの結果
英語:0点
国語:5点
社会:0点
総合順位:17位(18人中)
■英語を勉強してファッションの仕事に就きたい
森理沙
■志望校:明治学院大学
■学力テストの結果
英語:27点
国語:17点
社会:12点
総合順位:9位(18人中)
■先生と一緒になら頑張れる
■二宮先生(乃木坂46好きで共感)か近澤先生(同じ教育系志望)を希望
面接を終えた生徒たちの感想は?
島田愛莉
「やることはやったので、それで落ちたらしょうがないかなって感じです。」
丸井萌花
「質問にも答えられたので良かったかなと思います。」
森理沙
「手応えはないわけじゃないです。どうなるかわからないので、強くは言えないですけど。」
3組目
野澤理恵
■志望校:日本赤十字看護大学
■学力テストの結果
英語:40点
国語:25点
社会:28点
総合順位:5位(18人中)
■この番組をきっかけに大学受験を決意した
■塾にも通っている
鷹取南
■志望校:立教大学
■学力テストの結果
英語:30点
国語:34点
社会:3点
総合順位:7位(18人中)
■憧れの立教大学に合格したい
■結果を残してこその努力だと考える
平見梨乃
■志望校:四天王寺大学
■学力テストの結果
英語:13点
国語:0点
社会:0点
総合順位:5位(18人中)
■将来海外に行きたい
ー最後に言い残した事とか、まだ私言い足りないよって事があればー
ここで一人の生徒が最後にアピールに動きます・・・
野澤理恵
「私は二宮先生にアピールしたいんですけどいいですか?私は『勝負の夏!』を見る前から 二宮先生を知っていて、初回の放送を見ていて、先生方が入ってきた瞬間から好きになってしまって番組を見るにつれて教え方もすごく上手だと思うし、すごく優しいし、かっこいいなと思っていて、本当に二宮先生に教えていただくことができたら、なんでもできる自信があるので、私を選んでください!」
二宮先生
「本当にそこまで言ってくれてすごく自分も嬉しいし、それだけの思いがじゃない一緒に勉強も頑張っていけるのかなと思います。僕の一存では決められないところがあるんですけど・・・ちなみに前から知ってたっていうのは なんで知ってたんですか?」
野澤理恵
「Twitter でたまたま見つけて、カッコいいなと思って。」
二宮先生
「僕の声はマイクに入ってて言えないんですけど、心に響きました。」
面接を終えた生徒たちの感想は?
野澤理恵
「最初はすごい緊張していてて、全然言いたいことも喋れなかったんですけど、最後に言いたいことが言えたので良かったです。(想いは)伝わったと信じたいです。」
次回の「勝負の冬!」は第1次選考通過者が決定します。
怒濤のアピール合戦第2章の始まりです。
-
-
勝負の冬!#2のあらすじ・結末のネタバレと感想
勝負の冬! #2「一次審査、9名合格!先生が見つけてくれた、偏差値より大切な可能性」のあらすじ・結末のネタバレと感想です。 「勝負の冬」は恋する高校生とイケメン先生の受験恋愛リアリティーショーです & ...
勝負の冬! #1「夏から冬へ・・・受験本番!不器用な先生と生徒の、勉強と恋の真剣勝負!」の感想
随分と個性豊かな女子高生が大分集まりました。
皆、それぞれ受験に臨むきっかけは色々ですが、やる気と真剣さに満ちあふれています。
そのため、どういう基準で振り分けていくのかが難しいですし、それぞれの想いを聞くと、落としたくないと言う気持ちも芽生えるはずです。
それでも、落とさなければいけないのですが、次回、どの様な基準で選考していくのか、どこで差をつけるのか、注目していきたいと思います。
是非、視聴してみて下さい!