勝負の冬! #12先生のセンター試験応援メッセージ【スクショdeお守り】のあらすじ・結末のネタバレと感想
「勝負の冬」は恋する高校生とイケメン先生の受験恋愛リアリティーショーです。
前回までのあらすじ・ネタバレは下記のリンクからです。
今回はクリスマスパーティーで急接近した3組の近況報告です。
目次
勝負の冬! #12先生のセンター試験応援メッセージ【スクショdeお守り】のあらすじ・結末のネタバレ
近澤先生✕森理沙
CHAPTER1 初めての近澤先生の自宅で勉強
近澤先生の家に着いた2人は、まず最初に入試の日程の調整確認をします。
5日連続で入試を受ける超過密スケジュールなため、近澤先生はタイトtな受験スケジュールを見直すことを提案します。
理沙ちゃんも近澤先生の意見を参考にし、見直すことを決めるのでした。
そして、理沙ちゃんが自習タイムに入ると、近澤先生は夕食に向けて手作り料理に取り掛かります。
近澤先生の本当に想いは?
「理沙ちゃんの求めるこの番組の先生像ってやっぱり、モチベーション維持だったり、自分が頑張るきっかけになる存在だと思ったので、勉強以外に何ができるかなと思った時にご飯を作ってあげたいなと思った。料理中のプライベートの話とかできたので、『何かしてくれてるんだな』って感じてくれてるっていうのは、少しは僕も受け取れたので良かったのかなって思います。」
一方、理沙ちゃんの想いは・・・
森理沙
「『練習してた』とか言ったり、『昨日の夜に買ってきたんだ』とか言ってて、ちゃんと考えたっていうか、思ってくれてたんだなっていうの感じて、すごい嬉しかったし、ありがたかったです。 」
CHAPTER2 近澤先生が手料理を振る舞う
近澤先生は特製リゾットと特製オードブルを振る舞います。
2人は料理について話しますが、その流れから理沙ちゃんが第一志望の明治学院に受かっていたら(2月13日合格発表)、14日に手作りチョコを近澤先生に渡すという約束をするのでした。(落ちていた場合は近澤先生がチョコを作る)
夕食後、2人は勉強を再開します。
近澤先生は日本史を勉強している理沙ちゃんに「苦手な範囲だけをまとめたノートを作ると暗記しやすい」などとアドバイスします。
結果、この日は古典と日本史を計4時間勉強しました。
初めて先生の家で勉強し終えた理沙ちゃんは・・・
森理沙
「変に緊張することもなく、リラックスできたんで、そこは良かったです。今は高校受験の時にも感じていた『勉強が好きでもっとやりたい』っていう思いが今も感じていることができている気がするので、先生がいなかったらここまで頑張れるモチベーションもなかったと思うから、それはとても感謝しています。」
一方、自宅での勉強を終えた近澤先生の思いは・・・
近澤先生
「初めましてでもなければ緊張する相手でもないので、その点は全然大丈夫でしたね。良い関係性になのかなって、理沙ちゃんのスマホのロック画面が僕と理沙ちゃんが2人で一緒に行ったリングとバングルをはめた写真だったのを見てすごい嬉しくて、必要としてくれてんのかなっていうのあっちはすごい感じさせてくれるので、僕にとっても理沙ちゃんじゃなきゃいけないんだよっていうことを伝えられると言うか、感じさせる態度だったり、言葉だったり出来るようになりたいというのが目標ですね。」
両角先生✕西本莉美
CHAPTER1 最終的な志望校を決定
クリスマスパーティーの日に撮った写真を両角先生はLINEでアルバムにしてくれます。
その翌日、両角先生から出願校の打ち合わせの相談を莉美ちゃんに提案します。
すると、莉美ちゃんの志望校からは当初の第一志望校(青山学院国際政治経済学部)は消えていました。
そのため、両角先生がチャットビデオで莉美ちゃんにその考えを聞いて、最終的に志望校を決定するのでした。
その3日後、2人は勉強会をします。
まず最初に入試の日程を確認しながら、両角先生が赤本の勉強法についてレクチャーします。
そして、一旦昼食を挟んで、第一志望校の青学文化政策学部の英語の過去問を解くのでした。
すると、莉美ちゃんが両角先生にメッセージを赤本に書いてくれるようにお願いします。
両角先生は「成績は絶対伸びるし、伸ばすから1日1日大切にあと少し頑張ろう !」と書きくのでした。
西本莉美
「莉美にただ頑張ってねっていう応援だけじゃなくて、 ”伸ばすし”っていうのがすごい嬉しかったです。一緒に頑張ってくれてるなっていうのがあったので、『さすがだな』って思いました。」
両角先生
「大事なあか本に『書いてください』って言われたのはすごい嬉しかったし、『毎回見て頑張ります』って言ってくれたのもすごく嬉しかったです。」
この日はトータル6時間勉強して終了します。
CHAPTER2 両角先生からのサプライズ
2人は勉強後、「豆柴カフェ」に向かいます。
というのも、それは課題をちゃんと守ったら「豆柴カフェに行きたい」という2人の約束があったからでした。
豆柴カフェを楽しんだ後、2人が最後に向かったのは「青の洞窟」です。
そこで、両角先生は莉美ちゃんからのマフラーのプレゼントのお返しで、ワイヤーで作ったメッセージカード(両角先生が4時間かけて制作)と手袋をサプライズプレゼントするのでした。
両角先生
「風邪引いて欲しくないなっていうのと、受験会場行く時に必要かなと思って、 手かじかんでるとアレだなって手袋にしました。」
両角先生の莉美ちゃんへの思いは・・・
両角先生
「一緒にいて嬉しいと素直に思うし、ただでさえ勉強するの大変なのに普段は一人でやってるから、自分といる時ぐらいリラックスして、息抜きしてくれたらいいなって思います。」
鈴木先生✕近澤先生
CHAPTER1 鈴木先生が近澤先生に教わる大人のデートの誘い方
2018年12月28日、鈴木先生は近澤先生をカフェに呼び出します。
それは鈴木先生が近澤先生に大人のデートについて意見を聞くためでした。
というのも、鈴木先生が毎日猛勉強してるめいちゃんに「息抜きしたいことある?」と聞いたら、めいちゃんから「大人の感じのデート」をリクエストされます。
しかし、鈴木先生は全く思いつかなかったため、慣れてそうな近澤先生に白羽の矢が立ったのです。
近澤先生に相談してみて考えは変わった?
鈴木先生
「僕はもう完全にめいちゃんが言っていたことを忠実に考えすぎてたんですけど、それだけをめいちゃんは求めてるんじゃなくて、めいちゃん自身楽しければ良いと思うので、これにしよう!っていうのはまだ決めかねているんですけど、せっかくやるからには気分転換って意味もあるんで、しっかりそこで気持ちを入れ替えられるように一番は楽しんでもらえるようにしたいなって思います。」
次回、センター試験直前SPです。
また、両角先生が自宅に莉美ちゃんを招待して・・・
-
-
勝負の冬!#13のあらすじ・結末のネタバレと感想
勝負の冬! #13先生のセンター対策授業【スクショdeお守り】のあらすじ・結末のネタバレと感想 「勝負の冬」は恋する高校生とイケメン先生の受験恋愛リアリティーショーです。 前回までのあらすじ・ネタバレ ...
勝負の冬! #12先生のセンター試験応援メッセージ【スクショdeお守り】の感想
志望校決めや日程確認などがあり、いよいよ受験が近づいてきたなって感じです。
そんな中、先生達は勉強のアシストというよりは、モチベーションのアシスタントとして、役に立っているのが分かります。
特に両角先生と莉美ちゃんのペアは関係も良好で、勉強以外の息抜きも充実していそうな感じでした。
また、両角先生は細かい気配りで莉美ちゃんを喜ばせますが、莉美ちゃんからは名前を呼んで貰えなかったのは面白かったです。
是非、視聴してみてください!