勝負の冬! #13先生のセンター対策授業【スクショdeお守り】のあらすじ・結末のネタバレと感想
「勝負の冬」は恋する高校生とイケメン先生の受験恋愛リアリティーショーです。
前回までのあらすじ・ネタバレは下記のリンクからです。
今回はクリスマスパーティーで急接近した3組の近況報告です
目次
勝負の冬! #13先生のセンター対策授業【スクショdeお守り】のあらすじ・結末のネタバレ
近澤先生&二宮先生 センター対策特別講座
採点結果発表!志望校の合格ラインに届く!?
センター試験2週間前の2019年1月5日、近澤先生が二宮先生を誘い、2組が合同でセンター対策特別講座をすることになりました。
参加する生徒は、森理沙ちゃんと高橋知子ちゃんです。
講座でセンター対策3箇条として、
①普段どおり
②自分のルール
③俺らの顔
を上げます。
「①普段どおり」というのは、普段の実力を出せるように特別なことはせず いつも通り過ごすということです。
そのために、受験当日に向けて体調や生活リズムを整えます。
「②自分のルール」というのは、一つの問題にこだわりすぎないように回答時間の配分を決めておくということです。
「③俺らの顔」というのは、万全の準備をしても不測の事態は起きるので、 その時は自分たち(先生達)の顔を思い出して安心してほしいということです。
そして、センター模擬試験として、2人が共通で受ける英語と国語を実施しました。
出題は2017年のセンター試験の過去問でした。
試験の手応えは?
森理沙
「『余裕じゃん』と思ってゆっくり解いてたんですけよ。1個1個やろうと思って。余裕じゃなかった。」高橋知子
「全然できてない気がする。」
先生たちは担当する生徒の採点をします。
結果は・・・
そこで、マーク式にもかかわらず空欄の回答が多いことに、先生達は驚愕します。
そのため、テスト返却後、2人の先生は生徒に点数を取る貪欲さがないことを指摘するのでした。
その後、生徒2人が間違ったところを中心に先生が英語と国語の解説をして、午前中は終了します。
近澤先生が理沙ちゃんにプレゼント
午後、理沙ちゃんは受験に必要な残りの科目を受け、近澤先生が点数分析します。
その結果、現代文と日本史は合格圏内のため、英語の点数アップが課題であることが分かり、近澤先生は英語の点数を上げるアドバイスをします。
さらに、少しでも理沙ちゃんに自信をつけさせてあげたいと考える近澤先生は、初詣の日にこっそり買った湯島天神のお守りと関西に行った時に八坂神社で買ったお守りを2つ渡すのでした。
また、八坂神社で買ったお守りは、近澤先生も携帯しており、2人合わせて3つのお守りに合格を祈願するのでした。
近澤先生
「りさちゃんが喜ぶ結果を出してくれたら僕も喜びますし、悔しかったら悔しいしってそこは一緒で僕にとっても大事な試験、受験なんだという思いで渡しました。」
森理沙
「撮影じゃない時も気にしてくれてるんだなっていうのを感じて嬉しかったです。自信はないけど・・・自信をつけないといけないって言われていたし、最後ラストスパートかけて、当日は『こんだけやったから大丈夫だろ!』って思えるくらい詰めてできるように頑張ります。」
知子ちゃんが受験の悩みを告白
センターの模擬試験では目標を大きく下回った知子ちゃん。
テスト結果を見て・・・
高橋知子
「受験の関係でメンタルやられて、とりあえず今思ってること全部先生に言いたい。受験イヤだ。センターイヤだ。勉強辛い。物理イヤだ。志望校変えたい。明治って言いたくない。頑張れとか言われたくない。」
第一志望の明治大学に向けて勉強してきた知子ちゃんでしたが、受験1ヶ月を切った今も合格率の低いE判定で、精神的に不安を抱えていました。
そのため、1週間前に二宮先生に「明治を目指すのが辛くなりました。」と相談していたのです。
そして、今回、知子ちゃんは直接二宮先生と話して、その思いを打ち明けるのでした。
知子ちゃんは、勉強時間の割に成績が伸びず、明大を目指す事にプレッシャーを感じていました。
また、二宮先生への毎日の勉強報告も 知子ちゃんにとっては負担になっていたのでした。
二宮先生
「自分がプレッシャーを与える側になってるって言う自覚はあるし、まだ俺には相談できるほど打ち解けてくれていないと思うので、理想は生徒のメンタルケアも自分で出来ること。ただ現時点ではそこまでなれてないのかなって。」
二宮先生は知子ちゃんの負担になっていた自分を責めていました。
しかし、この日の夜、知子ちゃんはLINEで「先生に聞いてもらったからスッキリしました。」と話していました。
両角先生✕西本莉美
合格祈願で莉美ちゃんがまさかの〇〇
目標の大学にむけて頑張る2人。
分からない問題はビデオ通話ですぐに質問するなど順調に進んでいました。
そして、第一志望の青学受験の2ヶ月前、学業成就のご利益がある湯島天神に2人は祈願しに来ました。
そこで、絵馬と学業御守を買った後、莉美ちゃんは「颯君、莉美おみくじ引きたい。」と初めて両角先生の名前を呼ぶのでした。
両角先生
「『颯君』って言われましたね。びっくりしました。初めて聞いたと思って。言いづらそうにに言っていました。ここまで言いづらい4文字があるのかぐらいの。」
西本莉美
「あれでも体力使い切ったんで、今日。もう当分ちょっと・・・無理かもしれないです。」
因みに莉美ちゃんのおみくじは大吉で、両角先生は末吉でした。
その後、両角先生の家で勉強することになります。
両角先生
「周りガチャガチャしているカフェとかよりは、誰もいないところの方がいいかなって言うのと、自分が高校生で大学受験頑張っていた時の話をよりリアリティーを持って伝えられるのかなって思ったんで。たまには良いのかなって思って。」
西本莉美
「お家をお邪魔させてもらうって事ですけど、卒アルとか見せてもらいたいなって思ってます。」
両角先生の写真公開
両角先生は莉美ちゃんを家に招待します。
両角先生は実家暮らしでしたが、両親と妹は外出中でいません。
すると、莉美ちゃんが両角先生の部屋を見たいとリクエストしたので、両角先生は莉美ちゃんを自分の部屋に案内します。
そこで、莉美ちゃんは両角先生に卒業アルバムを見せてもらい、元カノからのメッセージなどを発見するのでした。
勉強中に両角先生からサプライズ
両角先生が受験した2015年の青学の英語を莉美ちゃんは解きます。
結果、正答率は36%でした。
西本莉美
「この時期でこれは本当にヤバイなっていう。でも、あれ両角先生が入試で解いたやつって聞いたら『あ、頑張らないとな』って思ったんですけど、本番のプレッシャーとかがある中で、解いた先生は本当にすごいなって思います。」
そして、両角先生は解説をする前に莉美ちゃんにホットチョコレートを提供します。
それは莉美ちゃんが問題を解いている間、両角先生がこっそり作ったものでした。
西本莉美
「ホットチョコレートめっちゃ甘くてすごく嬉しかったです。普段料理しないって聞いて、なのに今日は頑張って作ってくれて、めっちゃ心が折れていたんで、 元気になりました、一気に!」
次回、センター試験本番!答え合わせSPです。
果たして点数は・・・
-
-
勝負の冬!#14のあらすじ・結末のネタバレと感想
勝負の冬! #14先生のセンター利用で私立受験のあらすじ・結末のネタバレと感想 「勝負の冬」は恋する高校生とイケメン先生の受験恋愛リアリティーショーです。 前回までのあらすじ・ネタバレは下記のリンクか ...
勝負の冬! #13先生のセンター対策授業【スクショdeお守り】の感想
センター試験の模擬試験SPでしたが、中々点数が伸びずに先生も生徒も困ってるという状況でした。
中でも知子ちゃんのメンタルはヤバそうです。
しかし、そんな中でも二宮先生が知子ちゃんに正論を真っ向から言っていたのは、二宮先生らしいなって思います。
ただ、二宮先生も理屈だけではどうしようもできず、感情面と向き合う方向にシフトチェンジしたのは流石だなと思いました。
もうセンター試験も終わって、残り後ちょっとなので、最後まで悔いのないように頑張ってほしいなと思います。
是非、視聴してみてください!