勝負の冬! #15 センター合格ラインを突破!のあらすじ・結末のネタバレと感想
「勝負の冬」は恋する高校生とイケメン先生の受験恋愛リアリティーショーです。
前回までのあらすじ・ネタバレは下記のリンクからです。
今回はセンター自己採点結果の続きと両角先生の最後のサプライズです。
目次
勝負の冬! #15 センター合格ラインを突破!のあらすじ・結末のネタバレ
センター試験自己採点
理沙ちゃんの自己採点結果は?
近澤先生が理沙ちゃんの得点率を計算すると、目標としていた4校でボーダーを上回ることが分かります。
近澤先生
「いやも本当に素晴らしい出来だったかなとホッとしました。良かったです。」
森理沙
「先生と一緒に頑張って、一生懸命やってきたことがまず1回形にできたので、証明できたことが良かったです。こんな感じだから・・・結構、応援してくれる人の方が多いけど、森さんだけ勉強しに来てないとか恋愛しに来てるだけとか言われるのが、すごい悔しかったし、私は先生がいてくれたから、ここまで頑張れてたし、この番組に出て先生と一緒じゃなかったらここまで一生懸命頑張れてなかった気がするから、力になってくれたっていうことも今回伝わったらいいなと思います。」
厳しい意見がある中黙々と勉強と向き合った理沙ちゃん。
その姿を一番近くで見てきたのが近澤先生でした。
めいちゃんの自己採点結果
近澤先生と二宮先生がめいちゃんの得点率を計算した結果、目白大学も亜細亜大学も合格圏内であることが分かります。
結果を聞いて・・・
浅見めい
「(先生が自分の結果に)喜んでくれてて、嬉しかったです。これから私大の入試が始まるのに決まってるとこがあるっていうのは安心だし、私立の勉強に集中できるかなって思います。]
知子ちゃんの自己採点は?
知子ちゃんは理系なので、後からの合流となりました。
知子ちゃんが合流する前に、二宮先生はセンター試験前日が誕生日の知子ちゃんにサプライズを企画します。
サプライズを企画した二宮先生の想い
二宮先生
「昨日試験が終わった後に話したときも英語があんまりできなかったみたいで、今日もさっき朝に『頑張ってね』って送って、やり取りしていたんですけど、数ⅠAが終わったくらいの時間にもしこんな感じのスタンプだけがポンと送られてきて、結構不安が今大きくてちょっと心配です。『勉強やだ』ってなってから1回持ち直して、センターに向けて2週間頑張ってきたので、結果がどうであろうと『頑張ったね。お疲れ様。』という意味合いと、『誕生日おめでとう』という意味合いで、祝うと言うか、労うと言うか、してあげたいなと思います。」
サプライズのリハーサルを終えた二宮先生は試験を終えた知子ちゃんと合流します。
そこから二宮先生が皆のいる部屋に案内し、2人が来た時に、サプライズを実行するのでした。
そして、二宮先生からは誕生日プレゼントとしてリラックス効果のある「フラワー型入浴剤」、理沙ちゃんとめいちゃんからは「RMKのリップス」をプレゼントされるのでした。
高橋知子
「めっちゃ嬉しかった。センター良くなかったから落ち込んでたんですけど、サプライズしてくれてめっちゃ元気出ました。(今までの誕生日で)一番嬉しいかも知れない。 」
二宮先生
「想像以上に喜んでくれて、その驚き方が『二宮先生がこれやるの!?』みたいな意外性の驚きじゃなくて、普通に驚いてくれたんで、すごい嬉しかったです。あんだけ喜んだ顔を見せられたら(サプライズ)やりたいなって思っちゃいますね。大成功でした。」
その日は、知子ちゃんの誕生日を祝って、翌日に自己採点をすることになります。
センター試験2週間前、知子ちゃんは受験の不安とプレッシャーから勉強が手につかなくなってしまいましたが、二宮先生の存在のおかげでそれを乗り越えられていました。
しかし、センター試験には勉強が間に合わず、合格ボーダーラインには達しないという厳しい結果が待ち受けていました。
高橋知子
「今の状態じゃ絶対受かんないから、自分の抜けているところ明確にして、受験当日まで残り少ないんですけど、頑張りたいと思います。二宮先生は的確に話してくれるから何を優先的にやるべきか分かるし、ありがたいです。」
二宮先生
「今の彼女を見てると『都市大は行ける!』って気持ちで臨んでいる感じがするので、彼女のやる気を信じてます。」
そこから知子ちゃんは二宮先生の力を借りつつ、勉強に励んでいきます。
第1志望・東京都市大学にかける想い
高橋知子
「オープンキャンパスに3~4回行ってて、自分が勉強したいAIのことがちゃんと勉強出来る学科なんだって思って、すごい都市大に行きたいなって思っています。」
両角先生✕西本莉美
第1志望の青山学院大学受験1ヶ月前、今回の勉強場所は莉美ちゃんの地元の神戸です。
西本莉美
「なんか変な感じする。いつもは行ってばかりだったから、なんか自分の地元に来てもらうのって変な感じする。」
両角先生が到着すると、莉美ちゃんは子供の頃によく遊びに行っていた思い出の場所である水族館を案内します。
その後、莉美ちゃんのお気に入りのカフェ店で勉強を開始します。
青山学院の過去問を解きますが、徐々に正答率も上がってきていました。
この後も場所を変えて、さらに3時間勉強をします。
すると、莉美ちゃんの友達がサプライズでやってきます。
莉美ちゃんの友達が色々と2人に質問をしたり、イジったりして盛り上がります。
最後に両角先生と莉美ちゃんは人気のデートスポットに来ます。
そこで、両角先生は莉美ちゃんに最後のサプライズとして、鉛筆と鉛筆削り、水族館に行った時にこっそり買っていたイルカのキーホルダーを渡すのでした。
実はイルカのキーホルダーには理由がありました。
両角先生
「あ!話し忘れた莉美ちゃんに。賢いじゃないですか、イルカって。 お守りに良い、幸運に良いみたいなのを聞いて、いろんな意味で良いことがあるといいなって選びました。」
次回は初めての一般入試SP。
ドキドキの合格発表があります。
-
-
勝負の冬!#16のあらすじ・結末のネタバレと感想
勝負の冬! #16 一般入試スタートのあらすじ・結末のネタバレと感想 「勝負の冬」は恋する高校生とイケメン先生の受験恋愛リアリティーショーです。 前回までのあらすじ・ネタバレは下記のリンクからです。 ...
勝負の冬! #15 センター合格ラインを突破!の感想
センター試験の結果は、理沙ちゃんとめいちゃんは取り敢えず合格圏内の大学があってよかったと思います。
知子ちゃんはセンター試験の結果が良くなかったですが、先生や他の生徒たちがサプライズでバースデーを祝ってくれたりと、みんなで気持ちを盛り上げていたので、これからの一般入試を頑張ってもらいたいです。
センター試験が終わって、これから本命の私大の一般入試などが始まりますが、今まで勉強をしてきたことや先生がサポートしてきたことが実る結果になるように、最後までやりきって欲しいです。
是非、次回も視聴ていて見て下さい!!