勝負の冬!#19ねお琳加凛音と合格発表を確認 のあらすじ・結末のネタバレと感想
「勝負の冬」は恋する高校生とイケメン先生の受験恋愛リアリティーショーです。
前回までのあらすじ・ネタバレは下記のリンクからです。
勝負の冬!#18 理沙の受験、終了のあらすじ・結末のネタバレと感想 「勝負の冬」は恋する高校生とイケメン先生の受験恋愛リアリティーショーです。 前回までのあらすじ・ネタバレは下記のリンクからです。 最 ...
勝負の冬!#18のあらすじ・結末のネタバレと感想
今回はめいちゃんと理沙ちゃんの第一志望合格発表です。
MC陣と合格確認するため、スタジオに先生と生徒達が集合します。
目次
勝負の冬!#19ねお琳加凛音と合格発表を確認 のあらすじ・結末のネタバレ
皆で見守る合格発表
今までの頑張りを見届けてきたMC陣もめいちゃんの志望校・青学と理沙ちゃんの第一志望・明学の合格確認を一緒にすることになりました。
そして、皆でパソコンのモニターに注目しながら合格発表を確認します。
めいちゃんの青山学院総合政策学部は、不合格でした。
そのため、これから受験する青学の入試に望みを託します。
また、めいちゃんの拓殖大学のセンター利用の合格確認をします。
拓殖大学政経学部経済学科は合格でした。
続いて、理沙ちゃんの明治学院大学の合格確認です。
明治学院大学心理学部は、不合格でした。
そのため、他に受験している明治学院大学の結果に望みを託します。
理沙ちゃんの最後の合格は発表
数日後、もう一つの明治学院大学の合格発表日。
理沙ちゃんと近澤先生は、2人の「勝負の冬!」が始まった場所であるオーディションを受けた場所で待ち合わせをします。
ですが、この日の朝、理沙ちゃんは先に結果を確認していました。
その理由は・・・
森理沙
「落ちてたら先生は悔しいっていう感情を出すか分からない。私は喜んだ時はすごい一緒に喜んでくれるけど、私が落ち込んでる時は悔しがるよりも私を慰めることに徹底しているイメージがあるから、いつも一緒にいてもらったから最後くらいは一人で見て伝えようかなって思いました。」
最後の合否は、不合格でした。
しかし、理沙ちゃんは近澤先生に感謝の言葉を伝え、バレンタインの手作りチョコを渡すのでした。
近澤先生は「合格をもらえるようなサポートができなかったのかなっていう悔しさが正直あります。合格させてあげられなくて、ごめんね。それでも一緒に頑張ってきた時間にはいろんな意味があるし、理沙ちゃん自身も色んな所で強くなって成長できていてくれたら、それが俺にとって一番嬉しいし、今日で理沙ちゃんのことを一番近くで応援できるのは終わりになってしまうけど、この受験期を通して理沙ちゃんが頑張れる子だっていうことは、俺以外の人にもたくさん証明できたと思うから、何も恥じることなく新しい環境に進んでくれたらなって思います。こちらこそ本当にありがとうございました。」と声を震わせながら語るのでした。
そして、2人は最後に抱擁を 交わすのでした。
森理沙
「すごいあっという間でした。充実してたというか、人生の中でもきっと忘れないことのひとつなんだろうなって思います。」ー2人で交わした最後の約束(制服デート)は?
森理沙
「制服デートするのはすごい楽しみだなって思うけど、逆にそれが終わるともう会えなくなるから、寂しいなって思うし、”その日が来なければいいな”とも思うし、半々です。」
近澤先生
「理沙ちゃんにとって思い出に残るような、先生を僕に選んで良かったなって思えるような時間にしたいです。」
めいちゃんの続く受験挑戦
2月15日、めいちゃんは青山学院経営学部の受験に挑みます。
第一志望にのぞみちゃんの気持ちは?
浅見めい
「やっとだなっていう感じが強いです。オーディションの時は力になってなかったと言うか、勉強が身についてなかったし、本当に自分が受験するっていう感じがあんまりなかったけど、先生と勉強したりして、自分の実力もついたし、オーディション受ける前と後ですごい変わったなって思います。」
この日、応援に来てくれたのは両角先生です。
めいちゃんと両角先生は2人で写真を撮って、アルバムを続きを更新していきます。
両角先生
「第一志望楽々と一緒にいれて良かったと思うし、全力で頑張って欲しいって言うのが自分の中の大きい気持ちです。」
試験終了後、両角先生はめいちゃんの好きなハンバーガーの差し入れをします。
そこで、両角先生はメッセージを書き込んだアルバムをめいちゃんに渡すのでした。
浅見めい
「私は第一志望だからすごい大切なのはそうなんですけど、 先生も同じように思ってくれてるっていうのが(メッセージで分かって)嬉しかったです。」
両角先生
「後輩になって欲しいという思いがすごく一緒にいればいるほど強くなるから、というのを素直に書いたところです。」
さらに、実はこの日、めいちゃんを驚かせるような出来事がありました。
浅見めい
「私スマホの電源入れてなくて、1時間目の英語終わった後に電源をつけて、それが来てたからめっちゃビックルしました。」
なんと試験中に鈴木先生から「めいちゃん 最後の1秒まで諦めないでやってきたことをぶつけよう」と激励のメッセージが来ていたのでした。
浅見めい
「なんか不意すぎて、LINEも履歴残ってたから、まだ先生がやめてない時のLINEがあったから懐かしいなって思って。鈴木先生が言っていたからここまで来れたというのもあるので、 改めてもっと頑張ろうという気になったし、『良い結果を報告したい』っていう思いが強くなりました。」
めいちゃんは最後まで諦めない気持ちを胸に残りの試験に全てをぶつけます。
そして、迎えた最終試験、3人の先生が応援に駆けつける中、最後の青学受験に挑みました。
知子ちゃんの受験
知子ちゃんの東京都市大の中期試験の受験のため、二宮先生は膨大な資料を作ってきます。
二宮先生
「前期の傾向から中期・後期を予想して問題をまとめました。30~40ページくらいある。レポートでもこんなページ数作ったことないなって感じですね。」
高橋知子
「こんなにちゃんと作ってくれたんだと思って、嬉しかったです。できるだけ頑張って点数取れるようにしたいなって思います。」
中期試験の前日の2月19日、知子ちゃんの応援動画を作るため、めいちゃんや両角先生にも協力してもらいます。
二宮先生
「一緒に頑張ってる生徒からのエールって強いのかなって思って、『一人じゃないよ』『応援してる』っていうところを感じてもらいたい。今まであの手この手で喜ばせようとしてたけど、合格の喜びが一番でかいんですよ。そういう受験生にとって一番楽しい部分を味あわせてあげたいな~と。」
東京都市大学中期試験当日の2月20日、この日も二宮先生が応援に駆けつけ、激励の言葉をかけて見送りました。
試験終了のPM4:00、二宮先生と合流した知子ちゃんは10日前に受けていた東海大学の合格発表を確認をします。
しかし、知子ちゃんは既に合格発表を確認しており、結果、東海大学は合格でした。
ー初めて合格を手にした心境は?ー
高橋知子
「とりあえず合格ということができたから、自分的には良かったっていうのがあるけど、 でも、本当に先生も一緒に頑張ってくれてたし、第一志望合格っていうのを報告したかったなと思ってます。」
東京都市大学合格発表日の2月25日、知子ちゃんは二宮先生と合格発表を確認します。
結果、東京都市大学中期試験も不合格でした。
知子ちゃんは進学と浪人の2つの道について考え始めますが、二宮先生は「自分が本当にやりたいことを実現させて欲しい。」という思いもあって浪人は勧めませんでした。
すると、知子ちゃんは進学することを決意します。
高橋知子
「都市大には行けなかったけど、先生に相談したおかげで進学することも決められたし、大学に行けるのは嬉しいし、楽しみだし、将来に繋げられるような大学生活を送れたらいいなと思っています。」
二宮先生
「第一志望落ちたとはいえ、東海大も彼女が自分のやりたいことが学べると思って選んだ学部ではあるので、将来の夢を叶えられるように頑張って行ってくれると、何をやるかに場所は関係ないので。」
知子ちゃん、東海大学進学決定です。
受験が終わった知子ちゃんを二宮先生が最新の映像技術と料理を楽しめるレストランに案内します。
というのも、この日で二宮先生と知子ちゃんの先生と生徒という関係が終わるからです。
高橋知子
「最後っていう実感が湧いていなくて、後々会わなくなってから終わったと気付くんだろうなって思うんですけど、ペアになれて良かったです。私は本当に受験仲間がいなくて、一人でやって辛かったから、この番組で初めて先生とペアになって先生が支えてくれるようになって、すごい心強かったし、先生がいなかったら、もしかしたらきっと受験鬱のままだったかもしれないし、本当に感謝してもしきれない。」
これで、二宮先生✕高橋知子の「勝負の冬!」が終了です。
近澤先生✕理沙ちゃんの制服デート
原宿駅で待つ理沙ちゃんの元に、制服姿の近澤先生がやってきます。
その近澤先生の姿に理沙ちゃんは爆笑します。
森理沙
「もうちょっと落ち着いたのを想像してたけど、衝撃的で面白かった。あんな感じの人が学校に行ったらすごいんだろうなって思いました。マンガで見るような・・・タメには見えないと思うんですけど、ちょっと年齢が縮まったような気分です。」
近澤先生
「いやぁ~もうさすがにイタイなって思いますけど、『制服で一緒にデートしたい』って言ってくれたのは僕も嬉しかったんで、ノリノリで髪の毛もやってもらってきました。いい反応してくれて良かったです。」
2人は竹下通りを歩き、クレープを食べます。
その後、ペアルックやプリクラを撮ったりして、楽しむのでした。
制服デートを終えた2人の想いは・・・
近澤先生
「合格発表が最後じゃなくて、ちゃんと理沙ちゃんが僕と過ごしたいことを決めてくれて、最後の2人での時間を過ごせたので、めちゃくちゃいい時間だったと思います。僕自身も楽しみだけの時間だったので。楽しみつつ楽しんでもらいたいっていう事が叶ってたら良いのかなって思います。」
森理沙
「いつもよりも近くに感じて話しやすかったです。ちょっと寂しいけど、今までこういう経験することなかったし、それですごい充実してたし楽しかったから、本当に宝物みたいだったなって思いました。」
次回、「勝負の冬!」が最終回です。
勉強も恋も最終決着です。
-
-
勝負の冬!#20のあらすじ・結末のネタバレと感想
勝負の冬!#20 卒業式、勉強と恋の答え のあらすじ・結末のネタバレと感想 「勝負の冬」は恋する高校生とイケメン先生の受験恋愛リアリティーショーです。 前回までのあらすじ・ネタバレは下記のリンクからで ...
勝負の冬!#19ねお琳加凛音と合格発表を確認 の感想
だんだんとそれぞれの受験が終わってきました。
理沙ちゃんと知子ちゃんに関しては第一志望ではありませんでしたが、全力を尽くした結果なので、次のステップに向けた大学として最適だったのかもしれません。
残るはめいちゃんと莉美ちゃんの青学受験ですが、この流れ的に厳しそうです。
しかし、最後の最後まで諦めず、奇跡の結果を残して、番組の最高のフィナーレを飾って欲しいです。
あと、二宮先生の生徒だった野澤理恵ちゃんは完全にシャットアウトしてるので、最後に事情説明があると良いなと思います。
是非、視聴してみて下さい!